Go to the page content

糖尿病食レシピ

糖尿病だからからといって、食べてはいけないものは特にありませんが、
栄養バランスや総摂取エネルギーを考えた「食事療法」を実践することが大切です。

高血糖の予防法」としては、炭水化物、たんぱく質、脂質の三大栄養素をバランス良く取り、
ビタミンやミネラルなどを欠かさず取ることが大切です。

このサイトでは、バランスのよい食事のヒントとなるようなレシピをご紹介しています。

今月の厳選レシピ

豚肉ととうもろこしの焼肉丼

豚肉ととうもろこしの焼肉丼

とうもろこしには食物繊維、βカロテン、ビタミンB群、ビタミンCが豊富に含まれています。とうもろこしの自然な甘みとしょうがの辛味が好相性です。また、すりおろして加えるしょうがは、辛み成分であるショウガオール・ジンゲロールなどを含みます。野菜には珍しく、ミネラルの一種であるマンガンも含まれます。

夏野菜と水切り豆腐の炒め物

夏野菜と水切り豆腐の炒め物

豆腐は植物性のたんぱく源で、夏場にはあっさりと冷奴などで食べる方が多いでしょう。でも、冷たいものをとりがちで胃腸を冷やしやすい夏場には、あえて温かいメニューがおすすめです。絹ごし豆腐よりも水分が少ない木綿豆腐は、水切りすると弾力のある食感になり、炒め物にも活用できます。きゅうりは生で食べるのが一般的ですが、加熱すると爽やかな甘みが増して美味しくいただけます。ズッキーニ、トマトが加わると彩りが華やかになります。

いわしとトマトとなすのグリル

いわしとトマトとなすのグリル

オーブントースターで簡単。いわしのうま味とトマトの甘味を味わえるグリルです。サクサクとしたパン粉の食感がたまりません。

トマトとニラのサンラータン

トマトとニラのサンラータン

サンラータン(酸辣湯)は、酸味と辛味のバランスが良い中華料理のひとつです。しょうが、唐辛子も入り、さらにとろみをつけるため、最後まであたたかく食べることができます。酢の酸味がだ液や胃液の分泌を促してくれるため、消化促進につながります。具材はご家庭にあるものでしたら、なんでもよく合います。もやしはビタミンCが豊富でお手頃な食材ですので、サンラータンをはじめ、スープ類に活用したいですね。

件中 件 ~ 件目を表示

<< 前 次 >>

件中 件 ~ 件目を表示

<< 前 次 >>

JP24CD00088